ギャングエイジ

こんにちは。

 

今日は、近々であった出来事を書いていきたいと思います。

 

ぷんぷんの学校からの手紙に気になる事柄が書いてありました。

「ギャングエイジ」

という言葉。

手紙を読んで初めて「ギャングエイジ」という言葉を知りました。

 

小3~小4に見られる成長過程で、

・こどもだけの少人数の世界を持ち、遊んだり行動する。

・親や先生に反抗的な態度とったりする

・仲間外れや、争いに発展することもある

らしいです。

 

今、ぷんぷんのクラスはその「ギャングエイジ」真っ只中。

そしてぷんぷんはクラスの中で「ギャングエイジ化」しているよう。

 

確かに、主人が怒ると反抗的な態度をとり

言い返すようになったりカッとなったりすることが増えました。

 

幸い、私の話すことは聞いてくれるので少しは助かっていますが・・・

 

学校の中での出来事は、ぷんぷんからの話しと担任の先生からの

恐怖の電話のみでしか知ることはできません。

 

そんな中、恐怖の電話がこないだ来てしまいました。

 

1時間近くの恐怖の電話。

状況確認するためにぷんぷんと話す場面もありましたが、

メインは私との会話。

 

要約すると・・・

・学校の中でぷんぷんは大暴れしていて、傷つけるような発言が多くなった

・勉強に関してノートをとることが少なくなった

 

とのことでした。

 

最近、ぷんぷんは勉強への意欲がなく

遊びメインの生活を続けています。

 

少し様子を見ていましたが、様子を見ている場合ではない状況になりました。

 

電話をしていて、イラっとすることが多い内容ではありましたが、

ぷんぷんに対して感情的になっては、良くないと思い

自分の今の立ち位置。

これからの事。

など、話し合いました。

 

そして二つ約束をしてくれました。

 

・人を傷つけるような事はしない(行動と言動に対して)

・勉強をする(学校でのノートをとる。塾での勉強)

 

指切りげんまんをしてくれたので、

見守っていきたいと思います。

 

女の子と男の子では、考えている事も、状況の捉え方も違うので

今、「思春期真っ只中の中1」と「ギャングエイジ真っ只中の小4」

どのように接していけばいいか悩んでいます。

 

頭ごなしに怒っても右から左でスルーされても困るし・・・

長々と説明しながら説教してもスルーされる・・・

 

どうやって伝えればいいかわからず、正直しんどいです。

 

子供はほっておいても育つという言葉がありますが、

私はほっておいて後で後悔するのだけは避けたいと

考えているので、出来る限り話しを聞いて寄り添ってあげたい。

悪いものは悪い!良いものは良い!という事をしっかりと伝えて

「私は、るんるんとぷんぷんの味方だよ。いつでも守るよ」と

伝えていきたいと思っています。

 

過保護だとしても、それはるんるんとぷんぷんの

心の支えになってくれればそれだけで少しは安心できるのではないかと

思うのですが・・・悩みどころです。

 

ぷんぷんの先生から

「ぷんぷんは見た目よりもとてもしっかりした子ですよ」

と電話で話してくれました。

今でもその言葉が頭から離れません。

今の私の接し方でいいのか・・・などなど

 

子育ては難しい。

 

何が正解なのかわからない。

 

親それぞれの考え方があるので、なんともいえない部分がありますが、

私は「叱らない育て方」は良くないと考えている派です。

 

もちろん持論ではありますが、

親に叱られないで誰に叱られるの?と思っていて

大人になって社会に出たときに真剣にその人のことを思って

叱ってくれたり、注意してくれる人なんてそうそういないと思います。

逆に、社会に出て仕事していて使えないやつ認定されてしまえば、

見捨てられるのが世の中だと思います。

 

子供の時に真剣に叱ってくれることが大人になった時に

ふと「あっ!このこと親が叱ってくれたことだ!」と思い出すことも

少なからずあると思います。

私はあります。

しっかりと親に注意されたことを治しておけばよかった。

気にしておけばよかったと思う事が、いまだにあります。

 

その時に、親は私のことを真剣に考えて注意してくれたんだと

うれしくなった事もあります。

 

なのに、「叱らない育て方」で育てられた子は、

社会に出て辛辣な言葉を上司から浴びせられたときや、

行き詰ったときに、つらい経験や怒られた経験がないと耐性がないので、

絶えずに逃げるようになってしまうと考えています。

逃げるのが悪いわけではないと思いますが、

乗り越えられる壁だったのに、諦めて逃げてしまっては、

成長できずに年を重ねてしまう。

 

本当に私の持論ですが、

時には強い口調で注意することは必要だと思います。

 

外出した際に

子供が商品をいじっていて、壊してしまいました。(もちろん悪気はなく)

その瞬間、子供は「あっ!」となって親に「壊しちゃったー」と言いに

行きました。

その壊れたものをみた親は、「早く戻しておいで」と言い、

その場を離れました。

怒る事もせずに・・・

 

私は、「それでいいのか?」と思いました。

もちろん悪気はなくとも売っている商品を壊してしまったのなら

弁償しないといけないと思います。

店員さんに事の内容を話し、対応してもらうのが正しいと思います。

 

なのに、「あいつ逃げた!」(言葉は悪いですが・・・)と思いました。

 

この状況を一緒に見ていたるんるんとぷんぷん。

るんるん「やばくない?あれ?」

ぷんぷん「店員さんに話にいってくる」といい

二人で店員さんへ話しにすかさず行きました。

あらぬ疑いをかけられるかもしれないのに・・・

 

その後、店員さんは私たちがやったのではないかという疑いもせず、

「教えてくれてありがとう」と言ってくれました。

 

るんるんとぷんぷんは「話してよかったね」と

二人で話していました。

 

私は、うれしくなりました。

 

以前、同じようなことをるんるんとぷんぷんはしました。

 

壊そうと思っていないのに壊してしまったと・・・

 

正直私は「まじかー」と思いましたが、

壊してしまったものは商品として使いものになりません。

そして自分で壊してしまったものに対して責任があるという

事を知ってもらいたく、私はるんるんとぷんぷんに

自分で「店員さんへ話しなさい」と言いました。

 

すごく話しに行く事をるんるんとぷんぷんは嫌がっていたのですが、

時間をかけ話し、説明しにいかせました。

 

その後、壊れた商品を購入し、るんるんとぷんぷんに持たせました。

 

るんるんとぷんぷんは私に

「この壊れたものはどうすればいいの?使えないのに・・・」

と聞いてきました。

私は、「自分たちで壊したものなんだから責任を取りなさい。」と話すと

るんるんとぷんぷんは「壊れたものをなんで買わなきゃいけないの?」と

聞いてきたので、

「もともとは、売っていたもの。壊れちゃったからって

捨ててしまったら、お店はお金がなくなって潰れちゃうよ。

お店は物を売って、売ったお金でお店を作っているんだよ」

と少し声を荒げて話したことがあります。

 

そして逃げた親子をダシに使ったわけではないのですが・・・

 

逃げた親子の話しをしました。

「お母さんが、壊してしまったものをそのまま戻し、

 それはダメな事なんだよ!って子供に注意しないまま育っていったら、

 あの子は大人になった時に同じようなことをしても逃げるよ。

 しかも、人のものを壊して逃げたり、弁償といって直したり、

 壊してごめんねのお金を払わないと器物破損っていって警察に捕まって

 しまう事だってある。

 だからこそ、人のものを触る時には優しく壊れないようにしないといけないし、

 大切にしないといけない」

と話した事があります。

 

この手の話はごまんとあります。

 

それくらい、「𠮟らない育て方」は、注意が必要と考えています。

 

怒りすぎるのも良くない・・・

怒らなすぎるのも良くない・・・

 

それでも、他人から注意されるよりは親に怒られる方が良い。

 

親は、だめなものはだめとわかる大人に育てるために一緒に居る。

ずるい大人に育てるために親はいない。

私の周りにもずるい大人がたくさん居ます。

 

ダメなものはダメ!と正義感が強くなるように育てられた私は、

ずるい事やダメな事をしようとする人がとにかく許せない性分です。

 

 

だからこそ、

「思春期真っ只中 るんるん」と

「ギャングエイジ化真っ只中 ぷんぷん」

の声掛けや対応に悩んでいます。

 

意外と正義感が強い私は、ずるい人が許せないので

近くにずるい人がいるととにかくストレス。

正義感が強すぎるのも、自分の首を絞めているかのように

ストレスが溜まっていって苦しくなるので、

(気にしなきゃいいのにどうしても気になる・・・)

子供達にはほどほどになってもらいたい・・・(本音)

 

これからもっと激しくなるであろう思春期対策を

いまから考えていかなければならない・・・

辛い・・・

でも子供も辛い・・・

 

親の宿命として日々頑張っていきます。

 

今回はもやっとしたことがあったので、

書きました。(話が脱線しましたが・・・)

明日ももやっとした事を書いていきたいと思います。

るんるんの事でももやっとしています笑

 

 

私は、過保護だと思っていますが、

しつけに関しては、とても厳しいと自負しています。

(そして周りからもきつすぎるといわれています・・・)

外に居ようが、家に居ようが、

人に迷惑かけてしまうような事をすれば、

きつく怒鳴り怒ることもあります。

お店の廊下の端で説教した事もあります。

 

やり過ぎかもしれませんが、

過去を振り返って怒るよりも

ダメな事をしてしまった瞬間に

怒った方がわかってくれるし、記憶に残るのではないかと

考えています。

主人は隣で「またかよー」と呆れていますが・・・笑

 

育て方や子供への対応について

悩んでいるので、今後この手の話が

多くなると思います。

 

もし、読んでいただいた方がいらっしゃったら、

賛否両論あると思うので、スルーでお願いします。

 

逆にアドバイス頂けますと幸いです。

 

明日はるんるんもやっと話しをしたいと思います。